ひきこもり相談
京都府ひきこもり訪問応援事業
「学校に行くことができず部屋にこもっている」「学校を辞めたり、卒業してからひきこもってしまった」「仕事を辞めた後、ひきこもっている」など、学校や仕事に行くことができずひきこもっているなどのご相談がございましたら、お気軽に「学びの森」までご連絡ください。ソーシャルワーカー、臨床心理士、教育カウンセラーの資格を持った3名の専門相談員が、幅広くみなさんのご相談に応じます。
専門相談員
専門相談員 沼津 雅子
ソーシャルワーカー 同志社大学大学院 社会福祉学専攻卒
日本バプテスト病院メディカルソーシャルワーカー、臨床心理士資格取得後、滋賀県高島市スクールカウンセラー、スーパーヴァイザー。花園大学、キリスト教社会福祉専門学校等にて対人援助技術論、施設実習非常勤講師を務める。
専門相談員 山本 輝栄
臨床心理士 公認心理師 立命館大学大学院 応用人間科学研究科卒
京都市教育委員会、京都府教育委員会、滋賀県教育委員会、高島市教育員会にてスクールカウンセラーとして務める。
専門相談員 北村 真也
学びの森代表 亀岡市教育委員 立命館大学大学院 応用人間科学研究科卒
2000年学びの森を立ち上げ、フリースクール、ハイスクール、ユーススクールを展開する。また、2005年から京都府教育委員会をはじめ、健康福祉部、府民生活部、商工労働部の委託を受け、不登校・ひきこもり支援の事業をおこなう。2018年より亀岡市教育委員の公職に就く。